
セキュリティソフトは、ネット社会になりウイルスも氾濫している中、必須のものとなりました。しかしどのソフトが良いかは迷うところ。
そこで今回はセキュリティソフトを比較対決しました。性能、機能、価格、無料版の有無、スマートフォンに対応しているかなどここを見ればまるわかり。
評価やレビューももちろん調査済みです。これから買おうと思っている人はぜひ参考にしてください。
ノートン、ウィルスバスター、マカフィー、カスペルスキー、ESETセキュリティソフトの比較表
商品名 | ノートン | ウィルスバスター | マカフィー | カスペルスキー | ESETセキュリティソフト |
---|---|---|---|---|---|
特徴 |
・ウイルスを駆除できなかった場合は、全額返金 ・世界売り上げシェアNo.1 |
・気づくのが難しい「不正広告」からの脅威を多層で守る ・「身代金要求型ウイルス」をランサムウェア対策で守る ・ネットバンキングを狙った脅威をセキュリティ証明書チェッカーで守る ・デバイスごとに手口を変える脅威をマルチデバイスで守る |
一度インストールすれば、あとは全自動で最適な状態を保ってくれるので、手間がかかりません。 さらに、製品がメジャーバージョンアップした際は、契約期間中は、常に「無料」かつ「全自動」で、最新版をご利用頂くことができます。 |
・世界的評価機関による性能比較テストで、5年連続1位を獲得。 唯一カスペルスキーだけが最高評価をとり続けています。 ・ウイルス検知率100% ・カスペルスキーを使っている人の93.4%が満足 |
•動作の軽快さ満足度No.1 •VB 100% AWARD 最多受賞 ・総合満足度No.1 |
脆弱性攻撃検知率 | 100% | 52% | ― | ― | ― |
メモリ消費量 | 101 | 230 | ― | ― | ― |
製品 |
・ノートンセキュリティスタンダード ・ノートンセキュリティデラックス ・ノートンセキュリティプレミアム ・ノートンモバイルセキュリティ |
・ウイルスバスタークラウド ・ウイルスバスタークラウド+デジタルライフサポートプレミアム ・ウイルスバスターforMac1年1台版 ・ウイルスバスターモバイル ・ウイルスバスターモバイルmeetsハローキティ ・Trend Micro USB Security ・トレンドマイクロ キッズセーフティ/プレイステーション用 |
【クロスデバイス対応製品】 ・マカフィー リブセーフ ・マカフィー トータル プロテクション ・マカフィー インターネット セキュリティ ・マカフィー アンチウイルス プラス ・マカフィー スモール ビジネス セキュリティ 【Windows対応製品】 ・マカフィー アンチウイルス ・マカフィー ウェブアドバイザー (Windows版オプション) 【モバイル対応製品】 ・マカフィー モバイル セキュリティ Android版 ・マカフィー モバイルセキュリティ iOS版 ・マカフィー セーフ コール(Android版のオプション) |
・カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ ・カスペルスキー インターネット セキュリティ for Mac ・カスペルスキー インターネット セキュリティ for Android ・ カスペルスキー 月額セキュリティ サービス |
・ESETパーソナルセキュリティ ・ESETファミリーセキュリティ ・ESETパーソナルセキュリティ +プレミアムあんしんパック ・ESETファミリーセキュリティ +プレミアムあんしんパック |
Mac用 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
スマートフォン/タブレット用 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
USBメモリ用 | – | ○ | – | – | – |
プレイステーション用 | – | ○ | – | – | – |
利用可能台数 | 1台~5台 | 1台~3台 | 1台~無制限(家族限定) | 1台~無制限 | 1台~5台 |
利用可能期間 |
1年~ 自動延長サービスを付帯 |
1年~3年 |
1ヶ月~3年 (自動更新サービス) |
1年~3年 | 1年~3年 |
価格 |
ノートンセキュリティスタンダード 2,980円(税抜) ノートンセキュリティデラックス 5,480円(税抜) ノートンセキュリティプレミアム 9,240円(税抜) |
ウイルスバスタークラウド 5,380円(税込)~12,780円(税込) ウイルスバスタークラウド+デジタルライフサポートプレミアム 7,980円(税込)~18,580円(税込) ウイルスバスターforMac1年1台版 3,480円(税込) |
【クロスデバイス対応製品】 ・マカフィー リブセーフ 689円(税込)~15,408円(税込) ・マカフィー トータル プロテクション 7,862円(税込)~14,558円(税込) ・マカフィー インターネット セキュリティ 7,180円(税込)~12,137円(税込) ・マカフィー アンチウイルス プラス 4,212円(税込) ・マカフィー スモール ビジネス セキュリティ 8,208円(税込) 【Windows対応製品】 ・マカフィー アンチウイルス 2,916円(税込) ・マカフィー ウェブアドバイザー (Windows版オプション) 【モバイル対応製品】 ・マカフィー モバイル セキュリティ Android版 3,065円(税込) ・マカフィー モバイルセキュリティ iOS版 無料アプリ ・マカフィー セーフ コール (Android版オプション) |
・カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3,980円(税込)~14,150円(税込) ・カスペルスキー インターネット セキュリティ for Mac 3,580円(税込)~5,640円(税込) ・カスペルスキー インターネット セキュリティ for Android 3,024円(税込)~4,644円(税込) ・ カスペルスキー 月額セキュリティ サービス:599円~ |
・ESETパーソナルセキュリティ 3,456円(税込)~5,184円(税込) ・ESETファミリーセキュリティ 6,264円(税込)~7,344円(税込) ・ESETパーソナルセキュリティ +プレミアムあんしんパック 5,378円(税込)~9,504円(税込) ・ESETファミリーセキュリティ +プレミアムあんしんパック 10,584円(税込) |
支払方法 |
クレジットカード コンビニ前払い |
クレジットカード かんたんコンビニ決済 振込用紙での支払い 銀行振込(請求書)での支払い |
クレジットカード コンビニ払い |
クレジットカード コンビニ決済 ぺイジー |
クレジットカード決済 コンビニ決済(手数料無料) 銀行振込 PayPal |
有償サポートサービス | ・ノートン ウイルス診断・駆除サービス 1回版 |
・おまかせ!迷惑ソフトクリーンナップサービス ・おまかせ!偽セキュリティソフトクリーンナップサービス ・おまかせ!不正請求クリーンナップサービス |
・マカフィー・ウイルス駆除サービス | – | – |
保証 | デバイスに感染したウイルスをノートンの専門家が駆除できない場合、返金 | – | 30日間返金保証 | – | – |
サポート |
・ノートンセキュリティスキャン パソコンがウイルスやマルウェア、スパイウェアなどの脅威に感染していないかどうか無料で調べられる |
365日、電話、メール、チャット、Webで問い合わせできる。 電話サポートは国内拠点で対応。 |
Webの「お問い合わせ内容入力支援ツール」を利用して問い合わせをして、その後の対応を電話、メール、チャットを選べる。 国内で365日対応。メールは24時間対応。 |
・無料で最新版へバージョンアップ ・電話とWebで安心サポート 電話:0570-006269 受付時間 9:30~18:00(年中無休) ※通話料金はお客さまのご負担 |
電話・WEBフォームで問い合わせ |
新たな不正プログラムへの対応 | – |
世界中の脅威情報を、クラウドを通じてリアルタイムに収集。 次々と作成される不正プログラムなどの最新の脅威にもすばやく対応し、 危険なWebサイトへのアクセスを未然にブロック |
― | Kaspersky LabはITセキュリティ企業として、あらゆる形態の悪質なプログラムに対して、目的や発生源に関係なく検知・無害化することを定めています。 | ― |
キャンペーン |
・ノートン製品を利用中のお客様に、抽選で景品をプレゼント ・クイズの正解者の中から抽選で毎月4名に5,000円分のAmazonギフト券をプレゼント 2016/7/13(水)~2016/10/12(水) |
ダウンロード3年版が2ケ月延長キャンペーン中 2016/9/1(木)13:00~2016/9/20(火)10:00 |
・Autumnキャンペーン:最大30%OFF 2016年10月13日(木)まで ・マカフィー 3年版が最大30%OFF 2016年10月13日(木)まで ・マカフィー リブセーフが30%OFF 2016年10月13日(木)まで ・マカフィー スモール ビジネス セキュリティが30%OFF 2016年10月13日(木)まで ・マカフィー・ウイルス駆除サービス2,200円引き |
Web限定 カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ3年1台版が15%OFFキャンペーン実施中 9月9日(金)11:00まで |
最大25%OFFキャンペーン実施中 |
無料体験版 | 30日無料 | 30日無料 | 30日無料 | 30日無料 | 30日無料 |
問い合わせ | – |
個人向け製品の購入に関するお問い合わせ 0570-200-481 9:00~18:00年中無休(年末年始を除く) |
Webの「お問い合わせ内容入力支援ツール」を利用して問い合わせをして、その後の対応を電話、メール、チャットを選べる。 365日対応。メールは24時間対応。 |
【カスペルスキー・オンラインショップでの購入に関するお問い合わせ】 ・電話 03-6830-1025 受付時間 10:00~18:00(月~金) ※通話料はお客様負担 ・メールでの受付 kaspersky.ja.cs@digitalriver.com 受付時間 24時間365日 【製品に関するご購入前のお問い合わせや技術的なお問い合わせ】 ・電話 0570-001269 受付時間 9:30~18:00(年中無休) ・WEBお問い合わせ窓口 |
【ソフトウェア全般(不具合・機能・使い方)のお問い合わせ】 国内総代理販売元「キヤノンITソリューションズ株式会社」が対応 ・電話:050-5559-0035 ・Webフォームによるお問い合わせ 【ライセンス情報・お客様情報・ご購入全般のお問い合わせ】 サイトを運営するChatWork株式会社が対応 ・Webフォームによるお問い合わせ |
公式HP | ノートンの公式サイトはこちら | ウィルスバスターの公式サイトはこちら | マカフィーの公式サイトはこちら | カスペルスキーの公式サイトはこちら | ESETセキュリティソフトの公式サイトはこちら |
セキュリティ概要・製品・知名度対決
どの製品もWindows・Mac・Androidすべてに対応しています。
1位:ノートン
アメリカでできた世界シェアナンバー1のノートンセキュリティ。知名度の高さ・人気ともにこちらもナンバー1の製品です。シマンテックストアで販売されています。
インストール版は1台1年版のスタンダード、5台1年版のプレミアム、3台3年版のデラックスの3種類があります。
2位:ウィルスバスター
とても知名度の高いウィルスバスタークラウド10。日本と台湾でできているので安心ですね。
Webの脅威に強く、トレンドマイクロで販売されています。製品はダウンロード版の場合1年・2年・3年です。
3位:マカフィー
マカフィー・ストアで販売されています。サポート期間が長く、知名度の高い製品です。PCによっては購入時の推奨で初めからインストールのみなされていることもあります。
4位:カスペルスキー
カスペルスキーストアにて販売されている後世の名製品です。ファイアウォールに強く、総合的評価の高い商品です。インストール台数の異なる1台版・5台版・プレミアライセンス(無制限)の3種類があります。
3位:ESETセキュリティソフト
CanonITソリューションズのセキュリティソフトです。動作の軽さや価格の安さなどで話題の製品です。正規代理店にて販売されています。
ESETはパーソナルとファミリーの2種類があります。パーソナルはインストールできる台数が1台のみとなっており、ファミリーはインストール台数が5台までとなっています。
セキュリティの特色対決
△DRAW ノートン
世界共通の安全性と人気を誇るノートンなだけあって、どのような方でも使いやすいソフトになっています。 Macのファイアウォール対応はマカフィーとノートン、ESETの3製品のみなので、Macの方にはおすすめです。 ウイルスの検出率の高さは評価を受けており、プログラムの安全性だけでなく動作の安定性も図ってくれます。また、ID/パスワード管理ソフトもありますので、あんしんしてパスワードの管理ができるのは便利! さらにノートンファミリーを使えば、子供にとって有害かどうかをチェックしてくれます。家族にはもってこいの機能ですね! △DRAW ウィルスバスター また、ウィルスバスターはID/パスワード管理も可能です。また、子供に有害なサイトかどうかをチェックしてくれる機能もついているため、ファミリーで使うには最適です。 △DRAW マカフィー パスワードを覚えなくてもアクセスできるTrue Keyができたため、以前よりも便利になりました。また、Macファイアウォール対応のため、Macの方にはおすすめです。ID/パスワード管理もマカフィーで可能なので、この点も非常に便利ですね。 ただし、日本語に変換するのがあまり得意なソフトではないため、たまに使いづらいという声があります。 △DRAW カスペルスキー また、ネット決済保護機能も搭載しているため、ネットバンキングや決済サイトを安心して利用できます。 △DRAW ESETセキュリティソフト 逆に言うとソフトが軽いだけあってWebサイトの安全性を表示する機能がない、パソコン最適化はこの5社の中で唯一採用されていないなど、やや付属機能が少ないためサイト事情に詳しい方にはおすすめですが、初心者にはやや難しいかもしれません。 他ソフトと違うのはPC盗難対策機能もついているなどが挙げられます。また、Macファイアウォール対応のため、Macの方にはおすすめです。 セキュリティに関しては、どのソフトも良いので優劣がつけられませんでした。しかし、それぞれ得意分野が異なりますので、ご自身に合った使い勝手の良いものを選ばれてほしいと思います。 いずれの製品もお得なダウンロード版で比較しております。多くの製品が2年版もありますが、ここでは1台・3台・5台・無制限の4種類のみでまとめています。 断トツで価格が安いのはESETセキュリティです。インストール1台版のESETパーソナルセキュリティは1年版が3,456円、3年版が5,040円という安さです。キャンペーン中のノートンよりはやや価格が高くなりますが、3年間でみると非常にお安い価格です。 5台版のESETファミリーセキュリティにおいては、1年版では6,264円、3年版では7,344円で販売されています。1年版と3年版であまり変わらない金額です。 さらにこの製品は他製品と異なり、同一世帯でなくても利用ができますので、お友達と分け合って使うことも可能という点がとても素晴らしい製品です! 5台も持っていないという方には、人に譲ったりもできるため、余った台数分も共有できるので無駄がなくていいですね。みんなで3年分を購入し、分けて使用できるのはESETセキュリティソフトのみです。 ほかのセキュリティソフトに比べ、破格の金額でセキュリティソフトが手に入るため、手軽にソフトを使いたいと思う方々の間では話題です。 1か月版は689円、1年版が6,566円、3年版は10,786円です。しかし、マカフィーの良いところは台数無制限でこの価格な点です。家庭のPC・スマートフォン台数によっては最も安いソフトになりますので、使い方次第とも言えます。 1台版は1年で3,980円、3年8,980円なので、ほかのソフトに比べ、1台の割にはコストが高くつきます。 5台版でしたら1年4,980円、3年10,325円です。プレミアライセンス版の台数制限なしでしたら、1年6,980円、3年14,150円です。5台以上のプレミアライセンス版の場合、マカフィーの方がお安くなりますね。 3台の1年版は5,380円です。しかし、3年版の場合は9,980円と1万円を切ります。さらにキャンペーン時は+2か月延長となります。 とはいえ、3年版ならESETの方がお安いですし、ほかにも1,000円も出さずに5台のカスペルスキーや無制限のマカフィーが選択肢にあります。そのため、ほかの製品の方が安く感じてしまう惜しい価格設定ですね。安いとはやや言い難い価格です。 有名な製品ではあるものの、価格は一番高いのがノートンです。スタンダードの1台1年版は4,298円ですが、現在はお安くなっていて3,218円です。 キャンペーン期間中であれば1台1年間で考えれば価格は一番お安くなります。しかし、あくまでキャンペーンなので来年も行っているのかは不明ですし、少しお金を足せば1台3年間のESETがありますので、そちらの方がお安くなりますね。 5台1年版のプレミアムは9,979円です。この場合は台数無制限のマカフィーなどと比べると高くなってしまいます。3台3年版のデラックスは19,522円が12,830円ですが、ほかの製品と比べるとこちらも価格がとても高くつきます。 「有名だから間違いないだろう」という安心ブランド料だと思える方には良いかもしれませんが、価格面ではどの製品であっても他で安くまかなえてしまうのが難点です。 電話サポートが9時~21時まで受け付けているため、いつでも対応できるのはとても安心です。昼間は忙しい、仕事で夜にしか電話がかけられないという方には非常におすすめです。 3社同じで、毎日9時30分~18時まで対応しています。 ノートンは唯一平日のみの営業です。10時~19時まで対応していますが、休日は対応しておりませんので、サポートに関しては他社より不便ではあります。 その方の使用用途に合った製品をお勧めしますが、ここはあえて順位をつけるとすればということでお答えします。 1位はESETセキュリティソフトです。 また、5台まで登録可能なファミリーは非同居でも利用可能であるという点がとてもうれしいサービスです。他社にはないサービスでうまく差をつけた簡易的なセキュリティソフトだと思います。しかし、重くてもいいからもっとしっかりソフトに守ってほしい!という方もいると思います。 そこで、2位はマカフィーです。台数無制限で非常に安価、ID/パスワード管理もしっかりできるなどの特典の多い製品だと思います。また、電話サポートが21時まで空いているのは非常に良いサービスです。忙しい人や家族の多い方におすすめしたい製品です。 そして、3位はノートンです。他製品に比べて高価ではあるものの、やはりシェア率ナンバー1であるだけあって、Macのファイアウォールも対応しているなど、セキュリティレベルの高さは最高峰を誇ります。 「初心者でどうしたらいいかわからない」という方にはとりあえずこれにすれば間違いないといえるソフトだと思います。 4位はタッチの差でカスペルスキーでしょうか。5台利用するという方には割とお安いのでお得だと思います。ファイアウォールや情報漏えいやネット決済に強いので、証券や株など、ネットで金銭のやり取りを頻繁にする方は安心して利用しやすいですよ。 5位はウィルスバスターです。日本製で人気の製品です。Webの脅威に強いので、ネット検索やネットサーフィンが好きな方にはおすすめです。ファミリー向けにも対応しているので、家族で利用するとなると非常に心強い製品だと思います。ここでは5位となってしまいましたが、悪い製品だから5位というわけではありません。 どの製品もセキュリティ対策としておすすめできます。家にあるPCやスマートフォンの台数、家族構成、ネット使用用途、重視したいセキュリティ面などによってすすめるソフトは異なります。 そのため、ウイルス対策ソフトを入れる場合は、ご自身の優先順位を決めてから選んでください。どの製品にも30日間無料体験も利用できますので、決められないという方は購入前に利用してみるのもおすすめですよ!
Webの脅威に強いのがウィルスバスターです。URLサイトが安全かどうかをチェックしてくれますが、カーソルを当てるだけでも危険かどうかを調べてくれるため、Webページを頻繁に開けていく方にはおすすめです。
どの端末にも強いセキュリティソフトとして有名です。Windowsだけでなく、iphoneやアンドロイドでも力を発揮するので人気が高いです。
スキャンエンジン・ファイアウォールに優れています。そのため、ウイルス感染時の情報漏えいに強いなどの特色があります。
軽さと高い検出力を兼ねそろえたソフトです。ソフトそのものは他製品に比べて軽いため、PC知識の高い方には最高のソフトだと思います。価格・台数対決
1位:ESETセキュリティソフト
2位:マカフィー
3位:カスペルスキー
4位:ウィルスバスター
5位:ノートン
電話サポート対決
1位:マカフィー
2位:カスペルスキー、ESETセキュリティソフト、ウィルスバスター
5位:ノートン
まとめ:結局どれが良いのか
理由は、ウイルスソフトとして十分の能力があるにもかかわらず、ソフトそのものが軽いというのは非常に魅力的です。会社概要
商品名
ノートン
ウィルスバスター
マカフィー
カスペルスキー
ESETセキュリティ
販売事業者名
日本ジオトラスト株式会社
トレンドマイクロ株式会社
マカフィー株式会社
株式会社カスペルスキー
ChatWork株式会社
所在地
東京都港区赤坂1‐11‐44 赤坂インターシティ9 階
東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー
渋谷区道玄坂1- 12- 1 渋谷マークシティ ウエスト20F
東京都千代田区外神田 3-12-8 住友不動産秋葉原ビル 7F
東京都台東区松が谷4-24-11-301
ホームページ
http://jp.norton.com/
http://www.trendmicro.co.jp/
http://www.mcafee.com/
http://www.kaspersky.co.jp/
https://eset-info.canon-its.jp/
SNSでもご購読できます。