
賃貸業者のアパマンショップとホームメイトを比較対決!
全体的な賃貸物件数やマンション、アパートなどそれぞれの物件数、どの地区が得意かなどを比較してまとめています。
こだわり条件での検索といったサイトの使いやすさや、担当者の対応の良さなども気になるところ。
口コミからピックアップしていますので、ぜひ参考にしてください。人によって求める物件も違いますので、自分に合った業者を見つけてくださいね。
スポンサーリンク
アパマンショップとホームメイトの比較表
賃貸業者名 | アパマンショップ | ホームメイト |
---|---|---|
会社名 | 株式会社アパマンショップリーシング | 東建コーポレーション株式会社 |
設立 | 2005年4月 | 1976年7月17日 |
事業内容 | 賃貸斡旋事業、プロパティ・マネジメント事業 |
・土地所有者向け一般リース建築事業(ブリッジシステム) ・土地所有者と企業を結ぶ企業向けリース建築事業 (キャッチシステム) ・高品質自由設計住宅事業(ヨーロピアンハウス) ・アパート・賃貸マンション・貸店舗の仲介事業 (ホームメイト仲介システム) ・住まいのリフォーム事業 ・定期借地権付住宅販売事業(フレンドリーシステム) ・ワンイヤー(家具・家電付1年賃貸)マンション事業 ・市街地再開発型容積率活用事業(ユース) ・ネット広告事業 |
特徴 | 来店不要のIT接客実施中 |
ホームメイトの全国不動産ネットワーク加盟店企業 現在の店舗数 9,554店舗 |
拠点 | 1,132店舗(直営店舗とフランチャイズチェーン加盟店舗の合計値、海外及び契約店含む) |
・(ホームメイト店・東建支店・FC店)北海道から沖縄まで 全国558店舗(2015年6月現在) |
プラン |
・ダブル0 ・マンスリー ・APAMAN B&B(民泊サービス) |
・マンスリー・ワンイヤー |
会員サービス |
アパマン友の会 ・月額1,000円(税抜) ・生活用品が最大70%OFF ・レジャー、スポーツ、ショッピング、リラクゼーション、エステ、 旅行、宿泊などが特別価格で利用可能 |
– |
キャンペーン |
2016/8/1(月)~2016/9/30(金) ・余暇満喫!上質な暇つぶしキャンペーン 第1弾 ・アパマンショップでお部屋を借りるとWi-Fi無料 ・新生活応援企画 現金50,000円プレゼント |
・第7回ホームメイト川柳大賞(2016年1月1日(金)~2016年12月31日(土)まで) ・ご成約プレゼント ・仲介手数料割引サービス |
ポイントサービス |
Pontaポイント対応。 初回来店の際に10P。 仲介手数料の1%がたまる。 |
― |
問い合わせ |
お部屋探し専用ダイヤル 0120-27-1000+6桁の店舗番号 |
各ホームメイト店 |
公式HP | アパマンショップの公式サイトはこちら | ホームメイトの公式サイトはこちら |
会社概要・店舗数対決
◯WIN アパマンショップ
アパマンショップは業界トップの支店数と収益性を誇り、その上知名度の高さも圧倒的な仲介業者です。1999年に設立されましたが、革新的なサービスやコマーシャルなどにより頭角を現し、今や業界最王手にまで上り詰めました。
支店数は1,100店舗を超えており、北の北海道から南は宮古島・石垣島にも支店があるほどです。そのため、「日本全国どこを見てもアパマンショップのない地域はない」といっても過言ではありません。圧倒的な店舗数や知名度で、概要に関してはアパマンショップの勝利ですね。
×LOSE ホームメイト
ホームメイトは東建コーポレーション株式会社が運営する40年近くに渡る仲介業者です。ホームメイトの全国不動産ネットワーク加盟店企業が9,262件にも及び、ホームメイト店・東建支店・FC店の支店数は計560店舗となります。
ホームメイトは賃貸以外にも売買も手がけておりますので、さまざまな方面で活躍している企業です。とはいえ、地方の市や諸島にはまだ支店がない部分も多いので、知名度もアパマンほどはないというのが惜しいところ。
HP・賃貸検索対決
△DRAW アパマンショップ
水色を基調にしており、非常に爽やかで清潔感のあるHPです。おすすめ特集以外にもお役立ち情報にてランキングや家賃相場なども載せていますので、物件を直接探しに行く前に知識を取得することができます。
検索においては地域以外にも路線から検索することもできるので、移住を考えている方にも探しやすくなっています。また、物件の検索の条件には希望家賃、人数、間取り、専有面積、最寄り駅からの(徒歩の)時間、物件種別(賃貸マンションや駐車場など)などがあります。
フリーワードもあるので物件の検索はしやすいように感じます。お気に入りも100件まで登録できますので、ゆっくり選びたい方にもおすすめできるサイトです。
△DRAW ホームメイト
ピンクを基調にしたキュートなHPです。愛らしい鳥の家族のキャラクターもいるので癒されます。賃貸ブログなどが日々更新されていて、住みたい街に関しての情報が紹介されているので、美味しいお店や街のことを詳しく知ることができる楽しいサイトだと思います。
検索は地域別以外にも地図からや路線から、なんと賃貸ブログからなど変わった検索方法も可能です。特に地図から検索に関しては周辺の物件数や駅からの距離が具体的にわかりますので、なかなか探しやすいと感じました。唯一惜しいところがフリーワード検索はないので、細かく分かれている条件検索をチェックして検索をかけないといけないのがやや面倒に感じる点でしょうか。
しかし、条件検索は細かく分かれているので、条件を見ているうちに「こんなのがいいなぁ!」と気づくこともあると思います。そのため、ここはどちらも善し悪しだと思います。そのため、どちらも検索しやすいサイトでしたのでDRAWとなります。
物件情報対決
×LOSE アパマンショップ
サイトに載っている物件情報は家賃、階数、築年数、造り、アクセスをはじめ、間取り図、賃料/管理費、敷金・保証金/礼金・権利金、間取り/面積、キャンペーン、写真、条件です。
詳細には最寄りの駅名や部屋向き、築年数、設備などが見られます。アパマンの物件情報の最も良いところは写真の枚数が非常に多く、どういった物件なのかがこと細かに分かることです。
外観・内装だけでなく給湯などの設備の写真もありますので、サイトから物件を想像しやすいのはアパマンショップだと思います。さらに最寄りの施設(駅やスーパー)の写真も載せているのも親切と感じます。
◯WIN ホームメイト
物件情報は物件の特徴の一言とアクセス、所在地、完成年月/階数、賃料/共益費、敷金、礼金、間取り/面積、居室階数が見られます。そして詳細には所在地や交通、写真や周辺施設(写真付)などが記載されています。
全体的に見て、アパマンショップより情報量は少ないですが、スッキリ見やすく作られていると思います。そして、ホームメイトは環境・設備一覧が統一されているので非常に見やすいのがGoodです!また、物件によってはムービーなども載せていますので、遠方の方にはとても嬉しいですよね。地図も詳細に載せてくれているので場所もわかりやすくていいと思います。
物件情報に関してはどちらも甲乙つけがたいですが、どういった物件なのかがひと目でわかる一言が添えられているホームメイトの方が分かりやすくていいかなと思いましたので、ここはホームメイトの勝利です。
物件数対決
◯WIN アパマンショップ
2016年4月で公開している全国の賃貸物件公開件数は約1,409,000件です。東京都目黒区を例に挙げると4,300戸もの物件がヒットしました。賃貸住宅仲介業店舗数はナンバーワンの企業と言われているだけあって、すごい件数ですね!
×LOSE ホームメイト
全国の物件数はわかりませんが、東京都目黒区を例に挙げると約700戸でした。やはり物件数はアパマンショップには及ばないようですね。
契約・サービス・キャンペーン対決
◯WIN アパマンショップ
アパマンショップは敷金0や礼金0プランを用意しています。また、退去費用0・更新料0・家具家電付き物件も準備しています。マンスリーや民泊サービスなども提供していますので、幅広く物件探しができます。また、IT接客なども行っているので現地に向かわなくてもネット上でアドバイザーの話を聞くことができるなど多様化したサービスもあります。
そしてなによりキャンペーンや提携先の多さに驚きます。現金プレゼントキャンペーンや月額1,000円で生活用品を最大70%オフにできるアパマン友の会、そしてポンタポイントが貯まるなど、多くのサービスを手がけています。アパマンショップは物件以外の魅力も満載ですね。
×LOSE ホームメイト
ホームメイトもキャンペーンに関して負けていません。仲介手数料0円や家賃一ヶ月0円などのキャンペーンも行っています。
また、マンスリー・ワンイヤー物件、家具家電カーテン付き物件などもあります。
そして、24時間賃貸管理コールセンターがあり、夜間でも鍵の破損や水漏れ等に対応してくれるシステムがあります。これは非常に便利なサービスだと思います。しかしながら、アパマンには友の会などの強みがありますので、ここは一歩及ばずといったところでしょうか。
結局どっちがいいのか?
対決項目 | アパマンショップ | ホームメイト |
---|---|---|
会社概要・店舗数 | 〇 | × |
HP・賃貸検索 | △ | △ |
物件情報 | × | 〇 |
物件数 | 〇 | × |
契約・サービス・キャンペーン | 〇 | × |
合計ポイント |
WIN:3 LOSE:1 DRAW:1 |
WIN:1 LOSE:3 DRAW:1 |
総合結果 | ◯WIN | ×LOSE |
調査した結果、やはり物件数、店舗数及びサービスやキャンペーンの多様さなどから、ここはアパマンショップが勝利となります。
物件や店舗の数が多い方が気になる物件も見つかりやすいですし、比較する物件数も多くなるので、必然的に情報量も多くなる可能性が高いです。
しかし、あくまで比較できるのは物件の数や情報量であり、物件の質や住みたいと思う物件があるかどうかはまた別ですので、どちらも活用していくのが良いでしょう。
サービスにおいてはアパマン友の会は非常に優秀なサービスだと思います。最近では不動産サービスが多様化していますので、ぜひ活用していきましょう。
アパマンショップとホームメイトを比較対決したみんなの口コミ
- 物件数の多さ
- 賃貸業者のアパマンショップとホームメイトのどちらが良いのかというとやはりアパマンショップの方が良いと言えます。
それはどうしてかというと、賃貸業者のアパマンショップの方がホームメイトよりも物件数が明らかに多いというのがあるからです。ですから、物件探しをしようと思った時に自分の望む物件を紹介してもらえる可能性が高くなるので物件数が多いアパマンショップがおすすめです。
少なくとも私はアパマンショップを利用してそう感じました。 - 契約がスピーディーに進むアパマンがオススメ
- アパマンショップは物件数が多く、たくさんの賃貸情報の中から希望に沿った物件を選ぶことができます。気に入った物件が見つかったらスムーズに分かりやすく契約の手続きをしてくれるので煩わしさがありません。とにかく早めに引っ越しをしたかったので、物件を決めてから契約し引っ越すまでの流れをスピーディーに済ますことができ良かったです。アパマンショップは「できるだけ時間をかけずに手早く住居を探したい」という人にオススメです。
- 若い世代に向けた、嬉しいサービスがあるかどうかが重要です。
- 賃貸業者を利用するときは、アパマンショップの敷金がゼロのプランや、礼金がゼロのプランがお得なのでおすすめです。賃貸でお部屋を借りる人は、小さな子どもがいる家族や老夫婦などよりも、独身者や同棲するカップル、若い夫婦などが特に多いです。そんな若い世代向けて、お得で嬉しいサービスをしてくれているかも、賃貸業者選びに重要です。賃貸は、家を購入するわけではないので、いかに安い料金でお得に家探しが出来るかがポイントだと思います。
- アパマンショップの物権の多さに分があります
- アパマンはもう自分の知っている限りでは20数年前にも既にありました。当時、一人ぐらしをするのに、アパマンで決めて住んだのです。アパマンは多種類の物件を扱っていて、すごく魅力的でした。すごく安いアパートから普通の1Rはもちろん、オシャレなマンションまでジャンルが豊富で、そういうところがアパマンのいいところだと思います。一方、ホームメイトは東建コーポレーションの賃貸部門であり、入店したことがありますが、東建コーポレーションで扱っている物件がほとんどで数に限りがあるし、デザインはどれも似たようなもので家賃も安いものがなく、自分好みではなかったです。東建が自社で開発した物件なので種類が決まってしまっているんですよね。その点でやはり様々な物件を扱っている、アパマンに軍配がありますね、自分では。
- アパマンショップの営業マンの対応が非常に良い。
- 私は金融業会の営業部にいる者ですが、アパマンショップとホームメイトでは、営業マンの質がアパマンショップの方が優秀だと思っております。
理由については幾つか御座いますが、その中から厳選して加筆するとすれば、頭の回転が高い人物が多いと感じているところで御座います。
中でも、とりわけその部署の恐らくトップクラスの営業マンは、どこの不動産会社でも同じだと思われるが、細やかなお客様のニーズにもよく察しが良く、細やかな対応を必ずこちらが思うより先に行ってくれるところなどが、非常に良いものと思われる。 - 借り手側の細かな要望を一生懸命応えてくれようとしていた
- ホームメイトがおすすめです。物件について同じ希望内容をそれぞれに伝えましたが、物件の紹介、回答が素早い。その物件の細かな状況、条件をメールで問い合わせましたが、オーナーの方や現地まで行って確認してもらい、すぐに返答していただけました。片方は、返信は遅いですし、その内容はホームページで確認できるようなことのみであったこともありました。子供の物件で探していましたが、現地で物件を確認して、子供が気にいって笑顔になったときに一緒になって喜んでくれました。今後、住み始めてから何かあった時も安心できました。
- アパマンショップは私でも知っているくらい、知名度がある会社です。
- アパマンショップとホームメイト、どちらを利用するかといわれたら、私はアパマンショップを選びます。
その理由はひとつ、アパマンショップはCMなどをたくさん流していて、賃貸業者に詳しくない私でも知っていますが、
ホームメイトは名前を聞いたことがあるくらいで、私はほとんど知らないからです。
それなりによく知っている会社とよく知らない会社、どちらを選ぶかといえばだれだってよく知っている会社を選ぶでしょう。
だから私はよく知っている方を選ぶのです。
会社概要
商品名 | アパマンショップ | ホームメイト |
---|---|---|
販売事業者名 | 株式会社アパマンショップネットワーク | 東建コーポレーション株式会社 |
所在地 | 東京都中央区京橋1丁目1番5号 セントラルビル | 名古屋市中区丸の内2丁目1番33号 東建本社丸の内ビル |
ホームページ | http://www.apamanshop.com/ | http://www.homemate.co.jp/ |