
看護専門の転職サイト、マイナビ看護師とナースではたらこを比較対決でご紹介します。
看護師として働きたい、転職したいと思ったときには転職サイトに登録するのが一番効率の良い方法です。
そこで2つのサイトの求人数や担当者の質、登録病院数、サービスなどを徹底調査。もちろん口コミなども気になるところですよね。希望の病院で働くためにも、看護師の方はぜひ参考にしてください。
マイナビ看護師とナースではたらこの比較表
マイナビ看護師 | ナースではたらこ | |
運営会社 | 株式会社マイナビ | ディップ株式会社 |
設立 | 昭和48年(1973年)8月15日 | 35490 |
拠点 | マイナビ看護師のオフィスは15か所 |
32拠点 ナースではたらこの相談窓口は8か所 |
サービス・料金 |
専門のキャリアコンサルタントによる求人紹介 無料 |
専門のキャリアコンサルタントが求人探し、面接対策、退職時のフォローまで転職活動をトータルにサポート 無料 |
登録事業所数 | 非公開 | 90,000件(日本全国90%以上の医療機関の情報を掲載) |
求人数 | 非公開(公開求人:約13,900件) | 102,767件(公開求人) |
年間利用者数 | 非公開 | 非公開 |
転職支援金 | ― | ― |
非公開求人 |
アリ 登録者優先 |
アリ |
登録の条件 |
看護師、准看護師、助産師、保健師の有資格者 ブランク・キャリアの長さ関係なし |
看護師、准看護師、助産師、保健師の資格をお持ちの方であればどなたでも登録可能 |
登録の流れ |
登録(HP) ↓ メールや電話で希望条件確認。 希望者は面談 ↓ 希望にマッチした求人情報のご提供 ↓ 面接・見学 ↓ 内定・ご入職 |
PC、携帯、電話から登録/相談(希望者は対面相談も可能) ↓ メールや電話で希望条件確認 ↓ 求人のご案内 ↓ 面接などのサポート ↓ 内定後のフォロー ↓ 入職後もバックアップ |
検索・絞込み |
エリア 駅・沿線 病院名・施設名 条件 ・資格 ・働き方 ・診療科目 ・仕事内容 ・業種 ・こだわり(休日・手当・未経験・ブランク・新卒・駅近 など) |
エリア 駅・沿線 条件 ・勤務科 ・特徴(休日・手当て・駅近 等) ・施設種別 ・勤務形態 ・雇用形態 ・職種 ・給与 ・シフト休日制度 ・運営母体種別 ・病院の特色 ・勤務先の規模 ・職場の中心年齢 ・指定医療機関種別 ・勤務先の忙しさ ・寮の種別 ・寮費 ・各種手当 ・教育・研修制度 ・勤務先 ・フリーワード |
実績 |
職業紹介優良事業者認定 利用者満足度96% |
看護師人材紹介満足度NO.1 職業紹介優良事業者認定 |
サポート体制 | 個別転職相談会、休日相談会 | あんしんサポート窓口 |
公式サイト | マイナビ看護師の公式サイトはこちら | ナースではたらこの公式サイトはこちら |
求人の多さ対決
◯WIN ナースではたらこ
日本全国90%以上の医療機関の情報を掲載していて、求人数は9万件以上、他社と比べても有数の求人数を誇っています。非公開の求人も多く扱っているので、自分の希望に合った職場を見つけやすいと思います。
×LOSE マイナビ看護師
マイナビ看護師の求人数はホームページなどでは公表していませんが、約3万件の求人を扱っているようです。そのうち非公開の求人が40%となっています。質の良い求人を多数持っていると評判もよく、独自の求人もあるので、他社ではなかった求人がマイナビ看護師では見つかったということもあるそうです。
職種別の求人の多さ対決
◯WIN マイナビ看護師
全体の求人数はそれほど多くないですが、正看護師・准看護師だけでなく、保健師や助産師、管理職の求人も多数扱っています。
実際、ナースではたらことマイナビ看護師で「保健師」の求人検索をしたところ、ナースではたらこは25件、マイナビ看護師は279件、同じく「助産師」でも検索したところ、ナースではたらこは121件、マイナビ看護師は355件でした。2社とも非公開求人の分を考えたとしても、マイナビ看護師の方がいろいろな職種を扱っていると言えます。
×LOSE ナースではたらこ
全体の求人数は多いですが、正看護師・准看護師以外の求人には弱いようです。上記にも記しましたが、保健師や助産師の求人はマイナビ看護師と比べてもかなり少ないように感じます。
しかし、企業看護師など特殊な求人は他社よりも多少強い面があるので、その分野での職場を探している人は利用してみるといいでしょう。
サポート力対決
△DRAW マイナビ看護師
コンサルタントの質がとても高いと言われています。全国に拠点をもっていて、各地方の担当が直接医療機関に行って、見学や看護部長、働いている看護師にヒアリングをしています。情報収集の高さには定評があり、情報量が多いので希望の条件で職場が見つけやすいです。定着率の低い医療施設は原則として紹介しないのも嬉しい気遣いだと思います。
△DRAW ナースではたらこ
ナースではたらこのコンサルタントも質が高く交渉力もあると評判が高いです。直接現場訪問をして、看護部長や看護師のヒアリングを行っているので病院の内情をよくつかんでいます。履歴書の書き方や面接のアドバイスはもちろん、自分では聞きにくい給与の交渉や辞退の連絡もしてくれるので、安心して利用できますね。
営業時間対決
◯WIN ナースではたらこ
24時間年中無休で電話対応を行っています。忙しく、夜勤などで勤務時間もバラバラな看護師さんには24時間対応してくれるのはとても心強いと思います。
×LOSE マイナビ看護師
営業時間は平日9時30分から20時30分、土曜日は9時30分から17時30分で日曜・祝日は休みなので問い合わせをする際には注意が必要です。ナースではたらこより営業時間は短いですが、定期的に休日転職相談会を全国14ヶ所で開催しているので、併せて利用するといいと思います。
いろいろなサービス対決
◯WIN マイナビ看護師
先にも書きましたが、全国14ヶ所で定期的に休日転職相談会を開催しています。その他にも人気が上がってきましたが、まだあまり求人がない治験関係の求人も扱っていて、全国10ヶ所で治験セミナーを開催しています。興味がある人は必ず登録した方がいいです。
求人情報が見られる「看護師求人ライブラリー」もあり、自分で直接ライブラリーに行って、求人情報を確認することができます。また病院を見学するバスツアーも開催されていて、他社にはないサービスが多いです。
×LOSE ナースではたらこ
登録をすると、利用者にはとても好評な転職についてのノウハウが書かれた「転職成功マニュアル」のプレゼントがあります。
24時間電話対応しているので必要ないのかもしれませんが、転職会などがあると他の転職希望者の動向などもわかり、より良いのではないかと思います。
特典対決
◯WIN ナースではたらこ
看護師さん限定でエステやナースグッズ、お料理教室などが割引になる「パンダクラブ」が入会金・年会費無料で利用できます。登録しただけで使うことが出来るのはとても良心的なのではないでしょうか。
その他にも「お友達キャンペーン」があり、ナースではたらこを利用して就職できた場合は紹介者とお友達に現金1万円ずつプレゼントしてくれます。
これだけでも特典がとても充実していると感じますが、就職できた時にお祝い金がもらえる「HAPPYボーナス」制度が2015年9月までありました。現在は終了になっていますが“いたれりつくせり”という印象ですよね。
×LOSE マイナビ看護師
登録した人には看護師限定で、ブラックジャックのピノコのボールペンとクリアファイル、看護師転職サポートブックがもらえます。
その他にも直接求人情報が見られる「看護師求人ライブラリー」に事前予約するとハーゲンダッツアイス2カップ分のギフト券がもらえます。何もないよりは嬉しいですが、ナースではたらこと比べてしまうと、少し劣ると感じてしまいます。
結局どっちがいいのか?
対決項目 | マイナビ看護師 | ナースではたらこ |
---|---|---|
求人の多さ | × | 〇 |
職種別の求人の多さ | 〇 | × |
サポート力 | △ | △ |
営業時間 | × | 〇 |
サービス | 〇 | × |
特典 | × | 〇 |
合計ポイント |
WIN:2 LOSE:3 DRAW:1 |
WIN:3 LOSE:2 DRAW:1 |
総合結果 | ×LOSE | ◯WIN |
今回は看護師の転職サイトの大手2社を比較しました。比較すればするほど両社とも甲乙つけがたく、どちらも利用したくなるものでした。
転職サイトの一番重要だと言ってもいいコンサルタントの質ですが、両社とも直接医療機関へ見学、ヒアリングを行っていて信用できる情報を提供してくれます。
登録するとすぐに連絡がきますが、あまりしつこすぎるのも煩わしさを感じます。しかし、両社とも程よい距離を保ってくれ、相談したい時は親身に聞いてくれるなど評判がとても高かったです。
マイナビ看護師のサイトには、コンサルタントが顔写真入りで紹介されていて、自信の表れを感じました。希望する医療機関が求人情報にない場合でも、コンサルタントが問い合わせをしてくれる「逆指名」も両社とも可能です。
逆指名で就職できればとても嬉しいと思いますし、就職できなかったにしても諦めがつくのではないでしょうか。本当にどちらが勝ってもおかしくない勝負になりましたが、マイナビ看護師は求人数こそあまり多くないものの、看護師だけでなく保健師、助産師の求人も多くありました。
医療機関の信頼も厚いようで、質の良い求人が集まっているようです。治験セミナーや転職相談会も開催していたり、病院が見学できるバスツアーなど、独自のサービスが充実していました。
以上のことから、今回の勝負は僅差で「ナースではたらこ」を勝者とします。転職サイトは2~3社登録した方が良いと言われているので両社とも登録することをお勧めしたいと思います。
会社概要
商品名 | マイナビ看護師 | ナースではたらこ |
---|---|---|
販売事業者名 | 株式会社 マイナビ | ディップ株式会社 |
所在地 | 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 | 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー32F |
ホームページ | https://kango.mynavi.jp/ | http://iryo-de-hatarako.net/ |